AndroidでWi-Fiに接続する方法
Androidで無線 LAN 接続をご利用いただくための「無線 LAN (Wi-Fi) をオンにする設定」と「無線 LAN に接続する設定」をご案内いたします。
※バージョンによって実際の画面と異なる場合があります。
【STEP①】SSID および暗号化キーの確認方法
機器の設定には、[SSID]および[暗号化キー]が必要になります。
あらかじめ、ご利用の親機の[SSID]および[暗号化キー]をご用意のうえ、設定をおこなってください。
[SSID]および[暗号化キー]は、一般的には無線LAN親機本体の側面や、下部に記載されています。
※[暗号化キー]は、ご利用の機器によって、「セキュリティキー」や「ネットワークキー」、「暗号化キー」、「パスワード」などと表示される場合があります。不明の場合は、無線LAN親機の取扱説明書をご参照ください。
【STEP②】無線LANに接続する設定
①アプリ一覧より[設定]をタップします。
※アプリ一覧の表示方法はメーカー・端末により異なります。アイコンをタップするタイプ、ホーム画面を下から上にスライドするタイプなどがあります。
②「設定」の画面で、「ネットワークとインターネット」を選択します。
※ バージョンや端末によって「ネットワークとインターネット」がない場合があります。その場合は ④ へ進んでください。
③画面右上にあるスライドキーをタップし、「Wi-Fiの使用」を「ON」にします。
※すでにWi-Fiが「ON」になっている場合は、次の手順にお進みください。
④利用する親機の[SSID]を選択します。
⑤パスワードの入力画面で、ご利用の親機の[暗号化キー]を入力します。
※ セキュリティ保護のため、パスワードは ( ● ) で表示されますが、入力したパスワードを表示する場合は、「パスワードを表示する」にチェックを入れてください。
設定しましたら、「接続」を選択します。
⑥ ④で選択した[SSID]が接続状態になっていることを確認します。
以上で無線 LAN の接続設定は完了です。